折形教室の新年会で講演&ワークショップ
東京で開催された山根折形礼法教室の新年会にて講義とワークショップをさせて頂きました。
折形とは金品を贈る時に紙を折って包む礼儀作法のことで、こちらの教室は6百年以上の歴史を持つ礼法折形の普及に取り組んでいます。
山根折形礼法教室ウェブサイト http://www.yamane-origata.com/
ワークショップでは皆様でひとつの紙を漉いて頂く形で行いました。
叩解からのプログラムです。
着物での紙漉きは雰囲気がありますね!
皆様とても楽しんで取り組んでいらっしゃいました。
紙漉きは水をたくさん使いますので、水遊びのような面もあります。久しぶりのちゃぷちゃぷ感で楽しいのです。
和紙に関する道具や素材も展示させて頂きました。
奥の深い折形の世界に触れさせて頂き、ロギールにとっても学びの多いイベントとなりました。
関連記事
無料のメールマガジンにご登録下さい。
手漉き和紙の里山からお届けする、かみこやのストーリーをお楽しみ下さい。
ただいまご登録者様に、BASEショップの10%OFFクーポンをお送りしています。有効期限は2022年2月28日です。
ただいまご登録者様に、BASEショップの10%OFFクーポンをお送りしています。有効期限は2022年2月28日です。