• かみこやとは?
  • 宿泊
  • 紙すき体験
  • 家で漉く
  • ブログ
  • English

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。

和紙の里山で体験する宿泊とワークショップ

  • ホーム
  • アクセス
お問合せ

ゲストハウス かみこや

  • かみこやとは?
  • 宿泊
  • 紙すき体験
  • 家で漉く
  • ブログ
  • English

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
/ 最終更新日 : handmadepaper 出前ワークショップ

紙漉体験無料で参加頂けます^^ 4月10日(日)須崎市

4月10日(日)に須崎市にて観光キャンペーン「奥四万十博」のオープニングイベントが開催されます。 イベントの詳細は奥四万十博公式ホームページをご覧ください。http://okushimanto.jp/blog/openi […]

/ 最終更新日 : handmadepaper 日記

ウェブサイト rogier.jp 開設しました。

2016年、明けましておめでとうございます。 この度、ロギールの作る紙の魅力をお伝えするウェブサイト rogier.jp を開設致しました。     基本的に全ページ日本語と英語での表記です。またこれ […]

/ 最終更新日 : handmadepaper 畑

草刈り真っ盛り

草刈りは春から夏にかけて何度かやりますが、草が激しく成長する梅雨のこの時期にも必ず一度は必要です。草刈り後は気分もすっきりとして、実は楽しい作業なのです。   刃ではなくナイロンコードを使いますが、それでも原料 […]

/ 最終更新日 : handmadepaper 紙づくり

道具の掃除

全ての仕事に共通していることと思いますが、伝統手漉き和紙の制作でも道具や設備の掃除が大切です。原料に不純物が混ざってしまうと、それがそのまま紙に入ることになります。   たとえばこの原料を叩く叩解という作業は紙 […]

/ 最終更新日 : handmadepaper 紙づくり

ヘグル

原料からの和紙作りで、仕上がりの質や表情に大きく影響する「ヘグル」という工程があります。原料の表面を包丁等で削り落とす作業です。 こちらがヘグル前の原料。   白い部分、緑の部分、黒い(茶色)い皮があります。も […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 8
  • »

ブログカテゴリー

  • 紙づくり
  • 宿
  • ワークショップ
  • 畑
  • 日記
  • 出前ワークショップ
  • メディア

和紙スタジオ かみこや

〒785-0603
高知県高岡郡梼原町太田戸1678

Copyright © ゲストハウス かみこや All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • かみこやとは