• かみこやとは?
  • 宿泊体験
  • ショップ
  • ブログ

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。

伝統手漉き和紙を体験する宿泊とワークショップ

  • ホーム
  • アクセス
お問合せ

和紙スタジオ かみこや

  • かみこやとは?
  • 宿泊体験
  • ショップ
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
ロギールが紙漉き工房を自力で建てる様子
2021-04-26 / 最終更新日 : 2022-01-26 handmadepaper 宿

【高知を再発見】土佐の匠が和紙作りの40年で見てきた里山~県民限定ワークショップ&宿泊プラン

※宿泊料金が最大半額になる、県民限定の「高知観光トク割りキャンペーン」の対象プランです。5月中の予約は全て割引き対象になります。(追記5/3) 和紙から学んだ高知の魅力 1981年に全国の手漉き和紙産地を巡る旅を終えたロ […]

2021-02-23 / 最終更新日 : 2021-03-15 handmadepaper 作品

平面作品のご紹介【販売】

今すぐ販売できる状態の作品を、写真にとって掲載しました。お気に入りの作品がありましたら、問い合わせフォームよりご注文下さい。 申し訳ありません!写真は主に素人(私、陽平)が撮りましたので、なかなか作品の様子を完璧に表現で […]

2021-02-18 / 最終更新日 : 2021-02-18 handmadepaper メディア

【暗くてボロイ工房】2月19日(金)隈研吾氏のアナザースカイにロギールも登場

2月19日(金)放送のアナザースカイⅡ「世界的建築家・隈研吾が人生を変えた高知へ!一大転機とは?」は、ここ梼原町が目的地です。 その中でロギールも取材を受けましたので、きっと出演すると思います。23:00からの番組、ぜひ […]

2020-09-08 / 最終更新日 : 2020-10-09 handmadepaper 宿

まずは、思いっきり深呼吸!没頭できる自然と文化が四国にあります【10月・11月だけ】四国在住の方限定 宿泊&ワークショップ・プラン

和紙との出会い 40年前、かみこや代表のロギールは和紙を求めて日本にやってきました。オランダのアムステルダムで製本の仕事をしていて1枚の和紙に出会い、自然の素材感あふれる美しさに感動したのです。 和紙が作られる過程を見る […]

ネリを作る
2020-07-06 / 最終更新日 : 2020-11-09 handmadepaper 紙づくり

和紙作りと技術:濾す

このブログシリーズについて「伝統手漉き和紙からのメッセージ」 今回のブログでは、和紙作りの中の濾す技術について注目します。 そもそも漉く(すく)は漉す(こす)とも読み、同じ意味でもあります。土に生えていた植物を少しずつ水 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 41
  • »

ブログカテゴリー

  • 紙づくり
  • 宿
  • ワークショップ
  • 畑
  • 日記
  • 研修日記
  • 出前ワークショップ
  • 講義・講演
  • 作品
  • 展示会
  • メディア
  • インスタまとめ
  • 全ての記事 all articles

和紙スタジオ かみこや

〒785-0603
高知県高岡郡梼原町太田戸1678

Copyright © 和紙スタジオ かみこや All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 工房紹介